ラベル バンドル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル バンドル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年12月16日金曜日

Indie RoyaleのThe Xmas Bundleにボーナスが追加


インディゲームのバンドル販売の一つIndie RoyaleのThe Xmas BundleにボーナスとしてGreenTech+というゲームとThe Oil Blueのサウンドトラックが追加された。



GreenTech+は公式サイトにおいて$3.95で販売されているWindows用ゲームでDRM無しの提供となる。

サムネイル(大)
Youtube:Link
元々しょぼかったThe Xmax Bundleですが、同時期に発表されたHumble Bundle #4の登場でさらに存在感が薄くなってしまいました。無名ゲームではありますが、巻き返しとなるでしょうか。


最近は$4付近で安定しているようだ。
広告

2011年12月15日木曜日

The 99 Percent Bundleがリリース


The 99% Bundleというインディゲームのバンドルがリリースされた。このバンドルは金儲けやチャリティーを目的としているわけではなく、注目を集めファンを獲得することを狙っている。

バンドルは無料で、バンドルに含まれるゲームも(たぶん)全てフリーゲームである。

The 99 Percent Bundle
The 99 Percent Bundleダウンロードサイト


このバンドルについては以前紹介したので、気になった人はこちらのポストを。

目的の一つであるメディアに掲載ですが、RPSなどそこそこ有名所に紹介されたようです。よかったですね。

以下このバンドルに含まれる13のゲーム。サムネイルを見ただけで、現代っ子の僕とかちょっと辛い感じです。
Super Bogus World


Spino's Dangerous Dungeons



NeonPlat Adventures


Lone Boss and Cub


Lone Boss and Cub


Unnamed Sandbox Game


Unstoppaball


PRIOR


Pixel Slaughter!


Sens3s: The Art of Understanding


STD (Super Tower Defence)


Next Time I Won't Trust The Man In The White Van


Robot Unlock

広告

2011年12月14日水曜日

Little Big Bunchがセール開始。Frozen SynapseやSerious Sam Double Dが好きな値段で


以前お伝えしたとおり、Get GamesでLittle Big Bunchというインディゲームのバンドルセールが始まった。このバンドルに含まれるゲームは以下のとおり。
  • Frozen Synapse
  • Explodemon
  • Serious Sam Double D
  • Oddworld: Munch's Oddysee
  • New Star Soccer 5
おなじみの「好きな値段で買え」方式で、最低価格は£1.5から。金額を"0"とすることで無料で手に入れることもできる。期間は来年1月2日まで。






スライドを左右に動かすことで、購入金額やチャリティーとデベロッパーとの金額の割合を好きに設定できるのだが、僕の環境だと金額スライドの所で&dollarと表示されてしまった。エラーかと思ったら数字が隠れているだけでした。Chromeだと正常に表示されたので、Operaの問題のようです。

購入金額はドル・ポンド・ユーロから選べます。

現在get games重すぎて購入できません。GG。
広告