2012年4月13日金曜日
Might & Magic Clash of HeroesがSteamでフリーウィークエンド
Might & Magic Clash of Heroesが今週末Steamでフリーウィークエンドとなる。期間中全スチームユーザーのライブラリにMight & Magic Clash of Heroesが勝手に追加される。期間はPTで日曜の午後1時まで。
なお、フリーウィークエンドにあわせてウィークエンドディールも同時に開催され、50パーセントオフになって$7.49で販売されている。時間があれば是非プレイして、購入を検討してみてはどうだろうか。
http://store.steampowered.com/app/61700/
2012年3月16日金曜日
SteamでDungeon Defendersのフリーウィークエンドが開始
SteamでDungeon Defendersのフリーウィークエンドが始まった。月曜(火曜)深夜2時だが3時ぐらいまでゲームが無制限で楽しめる他、期間中は50パーセントオフの$7.49で購入できる。
僕はこのゲームを買ってないので紹介しづらいが、たしかUDK(Unreal Development kit)だかで作ってたようなタワーディフェンスっぽいゲームだった気がする。
僕はボッチなのであまり関係ないが、このゲームはローカル及びネットコープに対応しており、お友達と一緒に遊んでみるのをおすすめする。
Steamをインストール済みで無料で作れるアカウントをお持ちの方はライブラリ欄に勝手に追加されていると思うので、そこからインストールして楽しもう。料金は一切かからない。
SteamのDungeon Defendersページ
2012年2月16日木曜日
Call of Duty: Modern Warfare 3がSteamで今週末フリーウィークエンド
------追記----------
MW3のマルチプレイのみというのを記載し忘れました。ごめんなさい。
------追記終わり----
今週末Steamで人気FPSシリーズCall of Dutyの最新作Modern Warfare 3のフリーウィークエンドが開催される。
月曜日までの期間限定とはなるが、期間中、人気作のModern Warfare 3が無料で完全に遊べる。
フリーウィークエンド開始は今夜3時AM(日本時間)なので、この記事を読んでいる頃は既に始まっていると思うが、開始と共にすぐに遊びたい人はここ( steam://install/42690 )よりプリロードできる。
ただ、注意してほしいのだが、日本においてSteamでは現在Call of Duty: Modern Warfare 3は販売されておらず、日本からフリーウィークエンドに参加できるのかどうかは不明。プリロードはできるようだが、おそらくプレイは不可になるのではないかと思う。まあ、無料だしダメ元でプリロードして試してみてもいいんじゃない?
ソース
2011年12月16日金曜日
Nuclear Dawnが今週末フリーウェークエンド
RTSとFPSが融合した独特のアポカリプスマルチプレイゲーム"Nuclear Dawn"が今週末限定で、Steamを使って無料で遊べる。
それに合わせてセールも同時に行われ、40%offの$11.99でSteamで販売される他、経験値が二倍になるキャンペーンも開催される。
ソース
Nuclear Dawn on Steam
僕はNuclear Dawnを持っていないので、詳しく紹介できません。4gamer.netの記事がなかなか良くまとまっていたので、そちらを参考にするといいと思います。
このゲームは2011年9月27日にリリースされた比較的新しいゲームなのですが、2ヶ月足らずでフリーウェークエンドとは余程過疎なのでしょうか。メタスコアも71点と微妙だし、RTS要素があったり、ゲームプレイを見ても爽快感や派手さがなかったりで、CoDやBF3とは別の層をターゲットにしているっぽいですけど。

Youtube:Link
Nuclear Dawnのテーマ曲
がなんかワンコインで売ってました。
広告
それに合わせてセールも同時に行われ、40%offの$11.99でSteamで販売される他、経験値が二倍になるキャンペーンも開催される。
ソース
Nuclear Dawn on Steam
僕はNuclear Dawnを持っていないので、詳しく紹介できません。4gamer.netの記事がなかなか良くまとまっていたので、そちらを参考にするといいと思います。
このゲームは2011年9月27日にリリースされた比較的新しいゲームなのですが、2ヶ月足らずでフリーウェークエンドとは余程過疎なのでしょうか。メタスコアも71点と微妙だし、RTS要素があったり、ゲームプレイを見ても爽快感や派手さがなかったりで、CoDやBF3とは別の層をターゲットにしているっぽいですけど。

Youtube:Link
MOD出身ということで癖の強そうなゲームですが、フリーウェークエンドということで試してみるいい機会ですね。KFやRed Orchestraに続く3匹目の泥鰌になれるでしょうか。
Amazonアソシエイト
Nuclear Dawnのテーマ曲
2011年12月2日金曜日
Steam版Killing Floorが12月8日から11日まで無料で遊べます
人気COOPゲームのKilling Floorが12/8から11日(たぶんアメリカ時間)の間SteamでFree Weekendとなり、無料で遊べる。期間内はなんら制限を受けず、購入者と同等となる。
いつものFree Weekend通りなら、Steamの商品ページ上でゲームをダウンロードできる他、Steamの”ゲームライブラリ”に勝手に追加されるだろう。
また、開発元のTripwireでは次期アップデートの情報を仄めかす画象(上記したもの)を公開している。
Killing floorはレベルの概念があり、熟練したプレイヤーと全くの初心者では少し一緒に遊びづらい。以前のKFのフリーウェークエンドと同じく大量の初心者が流れてくると思われるので、初心者でも安心して楽しめるだろう。最初はeasyかNormalのサーバーで遊んでみると良い。
ソース
これだけだと、有象無象のブログと変わらないので、なぞかけをひとつ。
ナイスガイと掛けて坂道発進と解く。その心は、どちらもロー(LAW)を使うでしょう。
(;^ω^)うわ、つまんね
Amazon
2009年10月23日金曜日
みんな大好きkilling floor
登録:
投稿 (Atom)