ラベル The Humble Introversion Bundle の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル The Humble Introversion Bundle の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年11月30日水曜日

Humble Introversion BundleにDungeons of Dredmorが追加 ソースコード公開も


数日前からセールしているHumble Introversion Bundleが、セール期間残り一週間で、新しく”Dungeons of Dredmor”をリストに追加した。Dungeons of Dredmorはローグライクのゲームで、わかりやすく言うと、「不思議なダンジョンシリーズ」みたいなアレである。

例のごとく、追加されたDungeons of Dredmorは既にHumble Introversion Bundleを購入した人に対しては無料で追加され、これから購入する人には、平均購入額以上の支払いで追加されることになる。




また、すべてのバンドル購入者に対し、Introversionの一部ゲームのソースコードが公開された。idsoftwareのDOOM 3も先日ソースコードが公開されたが、なにか流行りなのだろうか。何はともあれ、趣味でゲームの作っている人などは技術を盗むチャンスであろう。また、ソースコードを活かしてゲームの拡張を行うものも出てくるかもしれない。今後が楽しみだ。

ソースとともにあらんことを


ソース
Humble Bundle


Amazon

広告

2011年11月24日木曜日

The Humble Introversion Bundleが登場


インディゲームの詰め合わせを好きな価格で買うことができるHumble Bundleの新しいセールに新しいセール"The Humble Introversion Bundle"が登場した。

今回はセット内容はUplink,Darwinia,DEFCON,Multiwiniaで更に平均購入額以上支払うことでAquariaとCrayon Phyxics Deluxeもついてくる。また、デモという形であるがSubversion City GeneratorとCoxel Tech Demoも購入額に関係なく付いてくる。これらは、以前お伝えしたリーク通りである。

特に書くことも無い上に、いろんな人のブログ等で既に紹介されているので、僕はこれ以上触れない。


購入等はこちら、www.humblebundle.comから



おまけ - 前回の反省を活かし、すぐさま購入して喜びに湧く1セント乞食の阿Q氏

Amazon
お金がない! DVD-BOX
OVER THE TROUBLE - Youtube

広告